私はエクオールが作れるの?ソイチェックをやってみた感想&結果を公開【更年期対策】

エクオールとは、エストロゲンと似た働きをする大豆由来の成分で更年期の不調に効果的な成分。そんなエクオールを作れるのは2人に1人なのだとか。そこで、自分がエクオールを作れるのか「ソイチェック」を使用して検査してみました!

目次

更年期が不安過ぎる!

エクオール検査キット「ソイチェック」


そろそろやってくるであろう、更年期。正直なところ、不安で不安でたまりません。そんな更年期について少し知っておきたいなと思って手に取ったのが、産婦人科医である高尾美穂先生の「大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111」という本。

その中で、更年期の治療法のひとつとして紹介されていたのがエクオール。
エクオールとは、エストロゲンと似た働きをする大豆由来の成分で、更年期のホットフラッシュや肌のシミ・シワの改善、骨密度の改善に特に効果的な成分なのだそう。

ただし、大豆食品からイソフラボンを摂って腸内でエクオールを作れるのは日本人の2人に1人なのだとか。

自分がエクオールを産生できるのかどうか、めっちゃ気になりません??

というわけで、市販のエクオール検査キット「ソイチェック」をしてみました!

エクオール検査キット「ソイチェック」

エクオール検査キット「ソイチェック」

「ソイチェック」は、女性ホルモンの働きを助ける「エクオール」が、体内でどれくらい作られているかを調べる検査キット。

尿を採取して検査機関に送ればOKという手軽さでエクオールの産生の有無はもちろん、詳細なエクオール測定値のレベル判定や生活習慣のアドバイスもしてくれます。

私はアマゾンの「カラダのものさし公式オンラインショップ」で購入しましたが、楽天市場「ヘルスケアシステムズ(公式)SHOP」、他ECサイトや医療機関(調剤薬局・クリニック)でも取り扱いがあります。
(私が健康診断を行った病院でも取り扱っていましたよ~)

エクオール検査キット「ソイチェック」のやり方

エクオール検査キット「ソイチェック」使い方

キットの中には次の3つが入っていました!

  • 説明書
  • 尿検査キット
  • 返信用封筒

①採尿の前に

採尿の前にすることは2つ。

1つ目は、検査前3日間はエクオールのサプリメントを飲まないこと。

2つ目は、採尿の前日に大豆製品(納豆1パックなど)を積極的に食べること。

②検査の申し込みをする

次に行うのが検査の申し込み。検査結果は「カラダのものさし」ウェブサイトのマイページに返ってくるので、マイページ登録が必要です。

説明書にQRコードもあるので簡単にできましたよ!

さらに、検査ID(採尿容器に記載されています)を入力して完了です。

③採尿して投函する

採尿して、検体を検査機関に送れば検査完了です。検査結果は約1週間ほどでわかります。

ちなみに私は、2月14日に検査依頼をして2月20日に結果を受け取りました。

ソイチェックの結果公開

エクオール検査キット「ソイチェック」結果

結果は、エクオールの産生がほとんどありませんでした(泣)

そんな気がしていましたよ。っていうか、毎日食べてた納豆の意味…。

正直ショックですし、人より更年期の症状が重くなる可能性があると思うと不安ですが、生活習慣を改善することでエクオールの産生量が変わると書いてあったのが希望です。

エクオールが作れていない人は2人に1人

エクオール検査キット「ソイチェック」結果

測定値のレベル判定を見ると、一番低いにもかかわらず、「同レベルの人がこんなにたくさんいる!」という謎の安心感が生まれました。

まとめ

今回は、エクオール検査キット「ソイチェック」を実際にしてみました!簡単な検査で自分がエクオールを産生できるのかがわかるのでとても便利だと思いました。

私はエクオールが産生できないことが判明したので(泣)、生活習慣を見直し、サプリメントの接種なども検討してみようと思います。

女性として生まれた以上、更年期は程度の差はあれ必ず訪れます。

その時に知識があれば対応できることもあるかもしれないですよね♡

引き続き更年期に向けて情報収集して、みなさまにもシェアしたいと思います。一緒に乗り切りましょう~!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次